2024年02月01日

子どもの傷つきやすいこころの守り方

この本、昨日届き読みました。
とてもよかった。
声かけ、子どもとの接し方が具体的ですぐにその日から実行できること
前書きに全部できてない、と自分を責めないでください。
私もできてないなぁと思いながら書いていますっていうところも好き。
読みながらすぐに実践したくなった。
反省もした、、、がすぐにはなおらないけど、、
そして子どもが小さい頃知っていたらなぁって思った。
お勧めです。

好きなトピック
しょうもない話は安心感を与えるシャワー
子どもに必要なのは応援より肯定
目の前の成長を味わわず次を望んでいませんか?
見守るのはとんでもなく高いスキル→だよねだよねぇ!!と思いながら読みました

などなど。。

子どもの傷つきやすいこころの守り方







同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
ホームステイは英会話が上達するなぁ。。。
自然保育をしてきたのに、、新一年生。
レーズライター
子どもに料理を教える
この絵本どんぐりっぽい
賢いお母さんだけができるんでしょ?
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 すでに頑張っている (2025-02-12 12:29)
 なんとかなるはずよー (2025-02-09 12:16)
 ホームステイは英会話が上達するなぁ。。。 (2024-12-01 04:10)
 親子の気持ちの境界線 (2024-10-31 06:54)
 学校へ行かずとも世界を広げて (2024-08-06 06:26)
 視覚優位について (2024-06-22 14:20)

Posted by こばたま  at 08:21 │Comments(0)ひとりごとオルタナティブ教育

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
子どもの傷つきやすいこころの守り方
    コメント(0)