2024年05月07日

ホームスクールを選んだ方へ

不登校という言葉が好きではないのでホームスクールを選んだ方へ

zoomレッスン
教室レッスン
承ります。


この時間帯でレッスンいたします。

レッスン内容は相談で決められます。

対象
小学生〜高校生  
ご事情によりホームスクールを選択されている方。
30分〜

例)
小学生
どんぐり倶楽部の良質な算数文章問題
5教科 教科書の読み合わせ
漢字IF法、絵コンテ読解、ビジョントレーニング
認知力を鍛えるコグトレ
など

中学生、高校生
5教科全般 ご希望の科目を教科書を使って丁寧にご指導します。

HSP、HSC、境界知能、ギフティッド,、ASD、 ADHD、算数障害、ディスレクシア、LD 他 さまざまな特性に対応します。
もちろん、特性のない生徒さんも可能です。
プライベートも可能です。
教室にいる間、またはレッスンの間、おうちの方の息抜きの時間にしてくださることもできます。

体験レッスンもできます。
体験レッスン後にラインで教育相談もできます。
ご連絡ください。

dongurishizuokaあっと
gmail.com











  

Posted by こばたま  at 07:58Comments(0)静岡のどんぐり算数とは日本の教育

2024年04月18日

中学からの学習法 卒業生へ

現在6年生のどんぐり生のお母様方から中学以降の参考書や学習法のアドバイスはありますか?
とご質問が多数ありました。

まず糸山先生のページより
(受験も踏まえた学習法があります)
https://reonreon.com/no_juku.html

追加事項です。
ここに書かれているお勧め参考書はあくまで例です。
本人が自分で自分に合ったものを本屋さんで調べ少しずつ揃えていってください。
塾に関しては行っちゃダメ、じゃないですよ。

うちは参考書は過去問のみでした。
塾は利用しませんでした。
これはうちの例です。



静岡の教室で生徒さんお伝えしているのは

1 どんぐりは6mxサクサクまで続けてください。
(全問制覇したい子もいて、中3まで続ける子もいます)
2 テストのわからん帳づくり指導
自分の苦手がつまったお宝のオリジナル問題集ができるよ。
これで学校の先生をうまく(利用?)して質問してください。
自分の苦手を把握してください。
受験にも使えます。
(実際うちの息子2人は塾は使わず大学受験しました)
塾をうまく利用するのもあり

ほぼ、この2点です。

わからん帳を作ってから自分の苦手を解決するために、参考書探しの旅にでるのもいいでしょう。
自分で使いやすいもの、自分の苦手をカバーできるものを自分で選びます。
英語に関してはどんぐり生は準備をしていないので最初のアルファベットを超えたあたりからちょっと苦手になるかもしれません。
その時はご相談ください。自分なりに解決するかもしれませんし
英語学習の習慣づけなどはコーチできます。

高校受験ですが過去問をベースにやります。
また具体的には書きます。

わからん帳の記事


現在苦手があり、プラスアルファのことが必要かなと思われる方はまたご相談ください。
  

2024年04月07日

新学期、家庭訪問、面談。

新学期がはじまりそろそろ学校の先生との面談があると思います。

どんぐり算数に取り組んでいるおうちは宿題の交渉をされる方も多いでしょう。

面談のコツについては別記事で書きました。

漢字ドリル、計算ドリル、音読の

3悪宿題(頭を使わない作業である)宿題から子供を守りたいと思われているかもしれません。

それほど影響がないのじゃないか、ほかの子と違うことをさせてまで、、
宿題は先生とのお約束、社会性が育たないのじゃないか、
先生にうるさい親と思われるのが嫌だ、

などといろんな気持ちがあり結局受け入れているかたもいらっしゃるかもしれません。


学校の担任の先生とのお付き合いは1年、または2年です。
担当したこどもの将来までなにも責任がありません。
親は先まで責任がありますよね。
先生のその期間だけの評価など気にすることはありません。

17年ほど、生徒の添削をしています。
あきらかにみえてくるものがあります。
宿題を調整したり、習い事を考え直してゆったりした生活、自発的な自由遊び時間を確保し
子供にあまり指示をしないでどんぐりを続けてきたこどもがどう育っているか。

面談では先を据えて、先生の気分を害するなど気にせずお伝えください。
うるさい親と思われた方があとあと都合が良いです。

伝え方はこのブログ内を探すかお問い合わせください。


今年はトップ高に3人卒業生が進学しました。
1人は卒業後もうちで英語を一緒にやりました。
2人は歩いて3分以内のご近所さん。








  

2024年03月29日

DJズミちゃんねる 靴紐があたる!




静岡のタレントさんズミさんのチャンネルです。
最後に靴紐の応募があります!
当たると思いま〜す!

よろしくお願いいたします。  

Posted by こばたま  at 19:55Comments(0)イベント

2024年03月24日

自然保育をしてきたのに、、新一年生。

どんぐり算数とは簡単に言いますと

子供のペースを大切に
良質な問題を
絵を描いて じっくり考えて解く(正解は二の次)教室です。

(絵を描くのは文章をイメージします、そしてその絵を工夫して動かし、回答を自分なりに導きます、
大人が特別な指導はしません、本人のオリジナルの絵、解き方で解いていきます)

子供たちは週に1回やってきて1問を自分で選び おやつでも食べながら時間をかけて解きます。
通常1時間〜1時間半、同じ問題を何週間もする子もいます。

ここへの入会条件は習い事を極力していないこと、です。
(学習系の習い事をしている方はお断りしています。)

自然保育を大切にしてきた幼稚園などの卒園生が小学校にあがり、急に計算カード、ドリルなどで
競争に巻き込まれ、計算速度をタイマーではかりご褒美シールを与える等のひどい授業の話をよく聞きます。
せっかく大切にはぐぐんできた子育ての方針をやむなく変えて学校の学習についていくために学研やらくもんやらに走ってしまう
または親が教科書ドリル等で教育するようになってしまう
そんな現状があります。

学校での宿題も最悪です、計算ドリル、漢字ドリル、音読(大声をはりあげる)
頭を使わない作業に夜まで宿題に時間を取られる子供たち

子供のペースを大切に子育てしてきたお母さんたちが周りに翻弄され習い事をたくさん詰め込んでいってしまう事実。


どんぐり算数は もともとの自然保育、子供のペースを大切にゆっくりじっくりていねいに日常を大切にしながら
お子さんの思考力を大切に育てていきます。(算数だけでなく全教科の学力も着実にあがります)

ご興味がおありでしたら卒園生の皆さんにご紹介ください。

今まであおぞらキンダーガーデンや附属幼稚園等 
自然保育を大切にした卒園生が通っています。
公立小も国立小も私立小の生徒も担任の先生に宿題交渉をして子供を守っています。


うちにくる日以外は毎日公園で自由に遊んでいて幼く賢くたくましく育っています。

卒業生は自分で学習する力をつけ、中学にあがっても学校の授業だけ、高校受験も自分の力で大学受験までも
自力でできるようになっています。(中学受験は親掛りなので勧めていませんが普通に合格はしています)


  

2024年03月19日

全ての教科を5にする方法

今年、卒業生が2名 静岡のトップ高に合格しました。
おめでとうございます。
2人ともどんぐり問題は最後までやりました。

中3での学習法です。

トップ高に入るには全ての教科が5であると有利です。
せめて5教科は5であってほしい。

5でない教科を5にする方法です。

5でない科目のわからん帳を作ります、学校で習った分のワーク(塾の分はいれません)の間違いをすべてわからん帳にいれ、
解き直します。スペースを作ってください。
先生にあらかじめこういうノートを作ると伝えて目を通してくださいと言っておきます。
(親が出ないほうがいいです)
解き直してまだ疑問が残る場合はそのノートを使い質問します。
そして極め付けの質問は なかなか伸び悩んでいるのですがどんな学習をすれば5になりますか?
と質問します。先生は相談されたら、必ずいい勉強法を教えてくれます。
その通りにそのノートにやり提出します。
苦手科目も必ず5になります。(長男がやった方法です)

わからん帳はまたこのブログを遡ってみてください。
  

2024年03月14日

静岡大学教育学部附属中英語クラス

静岡大学教育学部附属中の英語クラスの需要が多いようなのでこちらでご案内いたします。

附属中の英語の授業はプリント中心で教科書を使わず発展的なものです。
とても面白いのですが生徒間の入学時の英語力の差によって同じクラスの授業を受けていても
大きな差ができてしまいます。

集団塾でも附属中のクラスを作って対応していますが、文法と問題を解く中心のクラスになっているようです。

うちの教室では
公立中の生徒と同じ教科書を使って、学校の授業と同じように進めながら
(志望校が公立高校ならば十分満点が狙える力がつきます。)
毎日の英語の習慣づくり、単語の覚え方、英文の読み方、英文法、学校の授業で取り組む発展的なプリントのサポート
その生徒にあった方法(学び方の特徴がそれぞれの生徒にあります)で指導します。
英検準備も対応できます。

開始時期は1年の最初のうちがよいと思います。
後になってこじらせてからではとても指導しにくく伸びにくくなります。

ご興味がある方はご連絡ください。
曜日によっては21時までいっぱいです。

プライベートレッスン中心ですが
生徒さんの学び方が似ていればグループレッスンもできます。
ネイティブとのコラボレッスンもします。
ニュージーランド留学もご紹介できます。

実績
英検合格5級〜2級 多数
静岡高校
静岡東高校
静岡市立高校 
静岡学園 
など
  

Posted by こばたま  at 12:48Comments(0)英語

2024年03月10日

リセット

糸山先生のご提案で、私もお母さん方に勧めている方法。

小学生からでも中学生からでも効果はあると思う。


習い事全てをやめ、ゲーム、スマホを生活から無くし、子どもを自由にさせる。
1ヶ月から〜半年くらい。

お手伝いはやってもらってもいいね。
外遊びは自由。

その間、お母さんは指示などせず、耐える。様子を観察する。
学校の成績には目をつぶる(上がることが多いんだけどね)

暇でたまらないくらい暇にさせる。もうあほになるくらい暇にさせる。
そこからムクムクやりたい事がおこってくると思うよ。
(お母さんは子どもが暇にしているとなにかでうめたくなるよね、それをぐっと耐えて)

忙しい子は 感じる力 考える力 たくましさ が育つ暇がない。
自分がなにをやりたいか、よくわからない。


学習は、なにをやらせるか、、ではなく、なにをやらせないか、を考える。

これを提案してもやってみるお母さんは少ない、お母さんが不安だから。

子どもも不安、なにをしていいかわからない 指示されると安心する。



  

Posted by こばたま  at 08:51Comments(0)どんぐりさんすうとは

2024年03月10日

魚を与えよ?

塾経営のマニュアルに「魚を与えよ」とありました。
そうすればいつまでも塾に来てくれます。
自分で釣る方法がわからないので依存してしまうのです。
たくさん魚を与えられる方がよいと思ってたくさんのコマをとります。
宿題の魚をもらうと喜びます。

うちの方針は魚のつり方を教えて、できるようになったら卒業してもらいます。
自分で学習できる力をつけて生徒さんたちは卒業します。

勉強の量は本当に少なくていいんです。
塾は無駄が多いです。
既に知っていること得意な事、反復学習。
パターン学習。いらないです。

そんなところに依存せず、自分の苦手だけピックアップして効率よく工夫して
学習できるようになります。

釣り方を覚えて自分で釣った方が安上がりですし、時間も有効活用できます。
うちの卒業生は寝るのも早い。
高校受験も夜9時に寝ててもいいんです〜。

もちろん高校に入ってからも自分で学習できます。
自分で戦える子はどこへ行っても強いです。








  

Posted by こばたま  at 08:45Comments(0)ひとりごと

2024年03月09日

お母さんとのやりとりの1コマ

お母さんとのLINEでのやりとりとレッスンの1コマをご紹介します。

お母さん)
おはようございます。
今日もよろしくお願いします
ここ最近、気候気圧の変化や新学年へ上がる事への見通しのきかない不安からか、少し精神的に乱れていました。
そして、先週金曜日学校から帰ってきてからその乱れがひどく、目のチックもひどくて…
月曜日の朝は顔色もスッキリして、少し落ち着いたのですが、アレルギー症状(手のかゆみ、蕁麻疹)がでたり…色々と疲れやストレスが出てきてるのかと思います。

(略)

*******
レッスンでの様子
その日、Sくんが選んだ問題が難しく感じたらしく(まだ習っていない割り算をしなければならない、、)と悲しくなってしまい涙を流してしまいました。

「先生、僕、これ難しくて、割り算を習っていないのでできません。」(涙がポロポロ)
「そうか、悲しくなっちゃったのね。大丈夫だよ。」
「うん」(涙がもっとポロポロ)
「どんぐりは正解がマルじゃなくて、今のように、こうかな?ああかな?って色々考えることがマルなんだよ。
そうやってたくさんの考える回路が増えていくんだよ。」
「うん」(涙を拭きながら)
「今日はたくさん考えてくれてありがとう。」
********
(せっかくお母さんから今日は調子が悪いので、、と様子を伺っていたのに。。。)私の心の声


私)ごめんなさい。最初から0mxをと言えばよかったです。
しっかりとした様子だったので3mxをと言われて様子をみてしまいました。
いつもより長く解いてるな?と思っていたらすみません、割り算を習ってないのでと泣いていました。

お母さん)いやいやいや、とんでもない、Sの気持ちを汲み取って下さってありがとうございます。
お教室を出てきてすぐ、開口一番に淡々と「今日は難しい問題だったから途中で終わっちゃった。」と言ってました。
「そうなんだね。」返事をして、その時はどんぐりの話は終わりました。
息子なりに人にこうだったと説明?話ができたということは、気持ち(泣いてしまった、できなくて悔しい、悲しい等)の整理ができてるのかなと私は解釈しました。
なのでそんなに心配無いかと思いました。
きっと先生が、気持ちを汲んでくださったり、習っていなくてもどんぐり問題は絵で解く事、正解がマルではなく試行錯誤したのがマルという事を伝えてくださったので、納得できて落ち着けたのではないでしょうか。

色々と気にかけて下さってありがとうございます。


その後、

お母さん)
その後、お母さん962÷12って何??
と…(数字があやふやです)
んんん?と私はモグモグしながらフリーズしてしまったからか…
僕はこういう考えでここまで考えた、というようなことをバーっと話され…
ちょっとあっけにとられてしまい、私は「あ、そういう考えを考えたのね」しか言えませんでした。。。
夕食時にこんな話をするということは、どんぐり嫌いにならないかの心配も今のところ大丈夫かな、と思います。

私)
なるほど。どんぐりの後の様子もありがとうございます。
終わった後も頭をつかって考え続ける(まさにどんぐりが求めている姿なんです。)
家に帰っても考え続けてお風呂やトイレやベッドであっ!て解き方がわかる子がいます。
(頭の中に絵図がイメージされている場合もあります。)
たぶん、Sくんは割り算だけがネックでそこから進めなかった。
(割り算だけが回答への道ではないんですけどね。そこは置いといて)
どんぐりが解けずに悔しくて泣く生徒は今までにたくさんいます。
でも嫌いにならず頑張っている生徒もいます。
大変な時は休み休み細く長く続けていけたらなと思っています。
お忙しい中のご返信ありがとうございます!

****
次のレッスンから元気になってくれました。
疲れているときは無理をしなくていいんだよ。
困った時は相談していいんだよと伝えました。
終わった後今大好きなこと、サンタさんに貰いたいものなどの話をしてから帰りました。